よくある質問 Q&A
Q 国産牛と和牛の違いは?
A 和牛とは元々日本で飼われていた牛を品種改良したもので「黒毛和種」「褐色和種」「日本短角種」「無角和種」の4種類のことを指します。その中でも黒毛和種は、肉の美味しさにこだわり血統を大切に受け継いできた品種で、肉質がきめ細かで柔らかく、風味も絶品!!まさに牛肉の王者です(当店は黒毛和牛のA4〜A5等級メインの取扱いとなっております。)
国産牛は日本国内で3か月以上飼育された牛のことを言います。よってホルスタイン種などの輸入種や、交雑種(黒毛和種とホルスタインとをかけあわせた牛)なども、原産国は関係なく日本で飼育され加工されれば国産牛と呼ばれます。
Q お肉の保存方法は?
A お肉は一番は新鮮な間にすぐ召し上がっていただくのがベストです(冷蔵庫の温度や開閉回数過多によっても劣化します)
保存方法はブロック肉・スライス肉・焼肉・ミンチ肉とお肉の形状によって異なります。
ブロック肉 | 大きな塊での冷凍は出来るだけ避ける(肉の旨味である肉汁がドリップで出てしまいます) 出来るだけ使いきれる量にあらかじめカットしておきラップで巻き密封容器に入れ保存する |
---|---|
スライス・焼肉 | 用途別平らに並べ、ラップで巻き密封容器に入れ保存する |
ミンチ肉 | 使いきれる量をラップに平らに並べ巻き密封容器に入れ保存する |
※どのお肉であっても長期保存の場合早い段階での冷凍をオススメ致します。
解凍の際は出来るだけ冷蔵庫に移しゆっくり解凍して下さい。(平らにすることによって解凍時間が短縮されます)
Q 牛肉はホントに安全か?
A 2001年のBSEに始まり、最近のニュースでは2011年の震災による放射線による牛の影響、2012年の生食レバー刺しによる集団食中毒など世間では天災による影響や販売者側のモラルの問題など消費者様に食肉に対する不安をあおるようなニュースが後を絶ちません。
だからこそ当店での取扱い牛肉は日本有数のISO認証(品質の管理・保証に関する国際規格)を取得し、世界レベルの品質保証が実現された食肉を仕入れることのできる「福岡食肉市場」で消費者の皆様方が安心・安全で高品質な食肉を提供することを心がけています。
Q 指定日に荷物を受け取れなくなってしまいました
A まずは指定日に受け取れなくなってしまった場合必ず当店にご連絡ください。ご注文の商品を発送前の場合は新たに配送希望日に合わせて発送いたします。発送後の場合は配送業者と連絡を取り配達指定日時を変更させて頂きます。
思いがけない出張等で受取日が大幅にずれる場合は品質保持の為に冷蔵配送の商品をやむなく冷凍に切り替えさせて頂く事が有ります。ご了承ください。
Q 冷蔵物と同梱できない商品は何ですか?
A 冷凍の商品の中でお肉屋さんのコロッケ・ミンチカツこの二点は凍ったままあげて頂く商品ですので冷蔵便での発送はお受けできません。
冷蔵便の商品を一緒に頼まれた場合は別途送料をいただくか、冷蔵の商品を冷凍に切り替えての同梱発送という形をとらせて頂いております。ご了承ください。